JAバンクとは
JAとは
JAとは
農業に携わっている方を中心に全国に組織がある協同組合です。
JAは農協のニックネーム
JA(ジェイエー)という名前は、「農業協同組合」の英語表記の頭文字をとってつけられたニックネームです。
シンボルマークは緑のアルファベットのJとAを組み合わせたデザインで、どっしりとした大地と人と人のきずなのイメージを表したものです。
JAは農家と地域のみなさまを支えています。
JAは農家のお客様をはじめ、地域のみなさまの暮らしを支える事業を行っています。
- ※横スクロールできます
信用事業 | 貯金やご融資のほか、給与や年金のお受取り、お振込みなどの業務を行っています。 |
---|---|
共済事業 | 病気や事故、災害など万一のときの保障やサービスをご提供しています。 |
購買・販売事業 | 農業経営に必要な肥料や農機具を供給したり、安全・安心な農畜産物を地域社会へお届けしています。 |
その他事業 | 旅行代理店や介護支援等の福祉事業など、地域のみなさまのくらしに役立つ事業を行っています。 |
JAバンクとは
JAの展開するさまざまな事業のうちの「信用事業」部門と、信用事業部門の都道府県段階の組織である「信連」および全国段階の組織である「農林中央金庫」で構成するグループの総称です。
JAバンクの安全性
万全の体制で組合員、地域のお客様により一層の「便利」と「安心」をお届けします。
JAバンクシステム
組合員・利用者から一層信頼され利用される信用事業を確立するために、「再編強化法(農林中央金庫及び特定農水産業協同組合等による信用事業の再編及び強化に関する法律)」に則り、JAバンク会員(JA・信連・農林中金)総意のもと「JAバンク基本方針」に基づき、JA・信連・農林中金が一体的に取り組む仕組みを「JAバンクシステム」といいます。
「JAバンクシステム」は、JAバンクの信頼性を確保する「破綻未然防止システム」と、スケールメリットときめ細かい顧客接点を生かした金融サービス提供の充実・強化を目指す「一体的事業運営」の2つの柱で成り立っています。
JAバンクセーフティネット
JAバンクでは、「破綻未然防止システム」と「貯金保険制度」により「JAバンク・セーフティーネット」を構築しています。これにより、組合員と地域のみなさまから一層信頼いただけるJAバンクの確立に努めています。
破綻未然防止システム
JAバンクの健全性を確保し、経営破綻を未然に防止するためのJAバンク独自の制度です。
具体的対応策
- 1.個々のJA等の経営状況についてチェック(モニタリング)を行い、問題点を早期に発見
- 2.経営破綻に至らないよう経営改善等を実施
- 3.全国のJAバンクが拠出した「JAバンク支援基金」等を活用し、個々のJAの経営健全性維持のために必要な資本注入
貯金保険制度
貯金保険制度とは、農水産業協同組合が貯金等の払出しができなくなった場合などに、貯金者等を保護し、また、資金決済の確保を図ることによって、信用秩序の維持に資することを目的とする制度です。
この制度は、銀行・信金・信組・労金等が加入する「預金保険制度」と同様の内容になっています。
よくあるご質問
- QJAバンク埼玉とは何ですか。
- A
埼玉県内の15JAの「信用事業」部門と、信用事業部門の都道府県段階の組織である「埼玉県信用農業協同組合連合会(埼玉県信連)」の総称です。
- Q農家でなくても利用することはできますか。
- A
JAは農家以外の方もご利用いただけます。
ただし、ローン商品等の一部商品のご利用については、組合員資格が必要となります。組合員資格の詳細は、各JAにお問合わせください。
「JAとのお取引きはこれから」というお客様もお気軽にJA窓口へご来店ください。 - Q埼玉県内には地域ごとに15のJAがありますが、どのJAを利用することができますか。
- A
お住まいもしくはお勤め先の住所の管轄JAをご利用いただけます。