カード・通帳トラブル
盗難・紛失
通帳やご印鑑はもちろんのこと、キャッシュカードやご本人であることを示す各種資料(運転免許証・パスポートなど)につきましても、別々にかつ厳重に保管してください。
万が一、通帳・カード・お届印のいずれか1つでも紛失された場合は、以下の手順で速やかにご対応ください。
通帳・証書・キャッシュカードの盗難・紛失
STEP1.お電話にてご連絡
- すぐに、お取引JA窓口までご連絡ください。
- 平日の営業時間外、休日の場合は下記までご連絡ください。
045-930-2691 - 不正に使用されないよう、ただちにお手続きを行います。
STEP2.再発行の手続き
- 再発行のお手続きを行いますので、下記のものをご持参のうえ、お取引きJA窓口までご来店ください。
状況 | ご来店時にお持ちいただくもの |
---|---|
キャッシュカードを無くした場合 |
|
通帳・証書を無くした場合 |
|
STEP3.お手続き完了
- 後日、キャッシュカードを簡易書留でお届けいたします(郵便局に転居届を提出されていても転送されません)。
- 紛失した通帳・キャッシュカードが届出をした後に見つかった場合
-
紛失の届出をされた時点で、貯金の支払い停止措置を取っておりますので、紛失した通帳・キャッシュカードが見つかりましてもそのままお使いいただくことはできません。
そのため、再発行手続きの進捗状況によって、お手続きが異なります。
手続きの進捗状況 | ご持参いただくもの |
---|---|
紛失のお届け後、お取引店での再発行手続き完了前までに発見された場合 |
|
お取引店での再発行手続き完了後に発見された場合 | 特にございません。
|
JAカードの盗難・紛失
JAカード<単体型※>の場合
- ※クレジットカード機能のみのカードです
STEP1.カードを盗難・紛失されたら、NICOS盗難紛失受付センターにご連絡のうえ、最寄の警察署または交番にお届けください。
- NICOS盗難紛失受付センター
-
TEL: 0120-159674(イゴクロウナシ)
(受付時間:24時間/年中無休)
- ※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
STEP2.三菱UFJニコス株式会社より、書類をお届けしますので、必要事項をご記入のうえ、ご返送ください。
STEP3.カードを再発行のうえ、簡易書留でお届けします(郵便局に転居届を提出されていても転送されません)。
JAカード<一体型※>の場合
- ※クレジットカード機能とキャッシュカード機能が一体になったカードです
STEP1.カードを盗難・紛失されたら、お取引きJA窓口およびNICOS盗難紛失受付センターにご連絡のうえ、最寄の警察署または交番にお届けください。
- JA窓口の営業時間外のご連絡先
-
JAバンクキャッシュカード紛失共同受付センター
TEL: 045-930-2691
- NICOS盗難紛失受付センター
-
TEL: 0120-159674(イゴクロウナシ)
(受付時間:24時間/年中無休)
- ※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
STEP2.お取引きJA窓口にご来店のうえ、必要書類をご記入ください。
STEP3.カードを再発行のうえ、簡易書留でお届けします(郵便局に転居届を提出されていても転送されません)。
再発行
カードが使えない、通帳が汚れてしまったなど、お手持ちの通帳・証書・カードの再発行を希望される場合は、以下のお手続きをお取りくださいますようお願い申しあげます。
通帳・証書の再発行
- 通帳・証書が汚れてしまった等による再発行
お取引店舗にて再発行のお手続きをいたします。
その際には、お届出印及び本人確認書類(運転免許証等)が必要となりますので、ご持参ください。
キャッシュカードの再発行
キャッシュカードが使えなくなってしまったら、JA窓口までご相談ください。状況に応じて再発行をさせていただきます。
<キャッシュカードが使えない場合に考えられる理由>
- 1.磁気テープやICチップの読取り不能
- 2.暗証番号相違
- 3.1日のお引出し限度額オーバー
など
まずはキャッシュカードの裏面をお拭きください。磁気テープやICチップが汚れているために読取りができない場合は、汚れを落とすことで再度ご利用いただけるようになる可能性があります。