「記名式線引預金小切手による振り込め詐欺防止対策」の実施について
2015年02月26日
JAバンク埼玉では、埼玉県警察本部からの要請により、振り込め詐欺等の特殊詐欺被害を未然に防止するため、「記名式線引小切手」のご利用をお勧めする対策を実施いたします。
振り込め詐欺等の特殊詐欺では、金融機関で引き出した現金が直ちに犯人に手渡されている現状を踏まえ、ご高齢のお客様から高額現金のお引き出しのご依頼を受けた場合には、お使いみちを確認させていただくほか、チェックシートでの確認結果を踏まえて、「記名式線引預金小切手」のご利用をお勧めさせていただく場合や、警察署に通報させていただく場合がありますので、お客様のご理解とご協力をお願いいたします。
1.開始日
平成27年3月2日(月)より
2.実施店舗
JAバンク埼玉の全営業店舗
※県内の他の金融機関でも実施しております。
【記名式線引預金小切手】
※「記名式小切手」とは、小切手の受取人のお名前を記載するもので、記名された受取人とその譲渡人にお支払いを限定するものです。
※「線引小切手」とは、小切手のお支払いを受取人のお取引のある金融機関に限定するものです。
※「預金小切手」とは、金融機関が振出人兼支払人として発行する小切手です。
※「記名式線引預金小切手」は、詐欺被害防止だけでなく、現金と比較すると、盗難や紛失の被害を防止する効果もあります。